Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
情報戦略テクノロジー(以下IST)のエンジニア社員が今まで社内向けで開催していた勉強会を
ISTやISTのエンジニアについて広く認知したい!という思いから社外公開いたします!!
フロントエンド、サーバサイド、インフラ、テストなど様々なジャンルから弊社のスペシャリストが発表します。
どなたでもご視聴いただけますので、奮ってご参加くださいませ。
ISTのエンジニアは、プロジェクトの部分開発のみならず業務分析から開発までを一貫して担うことができます。
そんなスペシャルなエンジニアたちの勉強会に参加して、多重下請け構造を私たちと一緒に壊しませんか?
日時
2021年9月1日(水)19:00 ~ 20:30
途中入退室OKです!
会場
オンライン開催(Zoomウェビナーを使用します。)
タイムスケジュール・発表コンテンツ
※Lightning Talks形式ではありますが、10分発表+5分質疑応答の時間配分で行います。
時間 | 登壇者 | テーマ | 発表概要 |
---|---|---|---|
19:00 ~ 19:10 | 運営 | 開場 | ご挨拶・ご案内 |
19:10 ~ 19:25 | 松浪亮 | ちょっとの工夫でできるUI/UX改善 | あまり難しい実装をしなくてもユーザビリティを改善する方法をWebフロントエンドエンジニアが説明します。 |
19:25 ~ 19:40 | 松田尚也 | サーバサイドTypeScriptを導入した話 | サーバサイドマルチスタックエンジニアが周辺の流行技術を詰め込んで熱く語ります。 |
19:40 ~ 19:55 | 杉森航介 | マインスイーパーを作って学ぶJavaScript | 普段使っているものを自分で実装してみませんか?サーバサイドエンジニアと一緒に作ってみましょう。 |
19:55 ~ 20:10 | 青木康司 | AWSエンジニアから見た、ここがヘンだよGCP | 多様なCloudサービスの中からAWS資格をコンプリートしたインフラエンジニアから見たGCPについての疑問点を話します。 |
20:10 ~ 20:25 | 岡野谷知孝 | 「天下三分の計」から学ぶテスト自動化戦略 | ISTの諸葛孔明はいかに自動テストを普及させたのか。天下を制した戦略とチーム開発をフィットさせる話をお送りします。 |
20:25 ~ 20:30 | 運営 | 閉場 | ご挨拶・ご案内 |
参加方法
イベントにお申し込みいただきましたら、 参加者への情報より当日のURLをご案内させていただきます。
Connpassからのメッセージもご確認いただけますと幸いです。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.