Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|
Description
エンジニアの転職偏差値を上げる、たった3つの実践 【 面接は準備が9割!! 】
希望にかなった企業に転職をするために、
自分自身の「転職偏差値」を上げるにはどうしたら良いのか?
名だたる上場企業のシステム開発に深く携わっている当社が、
エンジニアの市場価値を真っ当に高めるために行っている取り組みを、
惜しみなく公開させていただきます。
今回は「面接準備」についてです。
年間500名近くの方と面接をしていますが、会う方によって、技術面・経験スキルの確認がスムーズに進む方、上手く論理だてて話していただけるので話がとても聴きやすい方、
一方で書類上はとてもマッチ度が高く見えるのに、話してみると多少ギャップがある方…などさまざまです。
そしてそこには「面接準備」が大きく関わってきます。
転職偏差値を上げるためには、どういった考え・準備をするのが良いのか。
聞いたその日からできる「あなた自身の本当の魅力が伝わる面接」になるように、
弊社の持つ知見をお届けいたします。
【登壇者】
株式会社情報戦略テクノロジー 人事部 開発導入課 小原寛規
元エンジニア、現在人事の「人事ニア」です。
今は弊社入社者へのオンボーディングを担当しており、
顧客に渡すスキルシートの作成サポート・参画先案件の理解支援・面談トレーニングなどを行っています。
エンジニア愛が社内の誰よりも強く、
当日もお話を熱く語らせていただきます。
別日程で、こちらのウェビナーも実施予定です。
↓↓↓
エンジニアの転職偏差値を上げる、たった3つの実践 【 この時代だからこそ抑えておくべき〇〇とは?】
9月17日 19:00~
https://ist-webiner.connpass.com/event/185873/
【記事・ホームページ一覧】
弊社サイト(情報戦略テクノロジー)
https://www.is-tech.co.jp/recruit/
「案件ガチャ」はなぜ起きる ~スライムしか出ないダンジョンを周回していませんか~
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1908/26/news007.html
リーマンショックの生還者が語る、アフターコロナに訪れるSI不景気蟻地獄
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/20/news013.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.